Canon EOS 80Dの買取完全ガイド!買取相場の目安や高価買取のコツも解説!

Canon EOS 80Dを売りたいと思っても、「いくらで売れるのか」「どこで査定すれば高く買い取ってもらえるのか」といった疑問を抱えている方は多いでしょう。
EOS 80Dは、優れた撮影性能と使いやすさで、安定的に高価買取の相場が続いているものの、状態や付属品の有無によって査定額は大きく変わります。
買取相場を知らずに手放すと、思わぬ安値で売却してしまうリスクもあります…。
今回の記事では、Canon EOS 80Dの基本情報や買取相場の目安、高額査定を狙うためのコツや信頼できる買取業者の選び方まで詳しく紹介していきます。査定に出す前にぜひご一読ください。
なお、累計買取実績数300万点超えのウリエルでは、カメラの無料査定を実施中。査定をご検討の方は以下のメールや電話からお気軽にご相談ください。豊富な知識と確かな目利きを持つ査定士があなたのお品物の価値を正確に査定いたします。
目次
Canon EOS 80Dの買取に関する基礎知識

EOS 80Dはキャノンのミドルクラス一眼レフとして知名度も人気も高い、需要が安定しているカメラです。
買取相場を理解する前に、Canon EOS 80Dがどのようなカメラなのか、概要を知っておきましょう。
- ・EOS 80Dの特徴
- ・EOS 80Dの歴史
- ・EOS 80Dの価値
上記3つに分けて、簡単に紹介していきます。
EOS 80Dの特徴
Canon EOS 80Dは、風景撮影、ポートレート撮影、動画制作など幅広いシーンに対応できるバランス力が特徴的です。
中でも、EOS 80Dは約2420万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジンDIGIC 6を搭載しています。これにより、解像感と高感度性能のバランスに優れ、光量が不安定な環境でも安定した撮影が可能です。
また、「デュアルピクセルCMOS AF」や「オールクロス45点AFセンサー」の採用による高速かつ正確なピント合わせも特徴です。動きのある被写体、動画撮影にも強みがあります。
さらに、Wi-FiやNFCの搭載などスマートフォンとの連携が便利で、普段使いから本格的な作品作りまで幅広い用途に対応しているのが魅力です。
EOS 80Dの歴史
Canon EOS 80Dは、2016年3月25日に発売されたデジタル一眼レフカメラです。
前作EOS 70Dから大幅な進化を遂げました。特にAF性能と動画撮影機能の強化が目立ち、当時から映像制作を視野に入れたカメラとして注目されました。
後継機種としては、2019年9月20日に発売されたEOS 90Dボディがありますが、EOS 80Dは発売から数年経過した今でも中古市場で根強い人気があります。
EOS 80Dの価値
EOS 80Dは上位機種に迫る性能を持ちながら、比較的手頃な価格帯で提供されてきたため、多くのカメラユーザーにとってコストパフォーマンスの良い選択肢でした。
発売から時間が経過しているとはいえ、バランスの良い撮影性能と機能性から依然として中古需要は高いです。
カメラの状態が良ければ高額な査定結果が期待できますが、生産台数が少なくて希少価値があるわけではないため、相場の下落はあり得ます。使用していない場合は早めに売却を検討すると良いかもしれません。
Canon EOS 80Dの買取相場

次に、EOS 80Dの買取価格相場を把握し、どのくらいの査定金額が見込めるのか確認しましょう。
一般的に、EOS 80Dボディ単体の買取相場は~40,000円程度が目安となります。
ただし、外観備品の場合や、レンズキットやダブルズームキットなど付属品がそろっている場合は、さらに高額での査定となり、5万円~6万円台の値段がつく可能性もあります。特にEF-S18-135mm IS USM レンズキットは人気があり、単体よりも高値が期待できます。
逆に、シャッター回数が耐久回数である10万回に近い、ファインダー内に異物がある、外観に傷が多いなどコンディション次第で減額される点には注意が必要です。
また、新機種の発売や一眼レフ市場の需要動向によっても価格は変動します。特に、後継機種が出るタイミングや最新技術を搭載したカメラが注目を集めるようになると、相場がやや下がりがちです。
具体的な買取金額を知りたい場合は、上記の買取相場目安金額をしっかり把握しておくことで、相場とかけ離れた査定額を提示されるリスクを下げられます。
専門知識があり、口コミや評判も良い信頼できる業者を選択すると、高価買取を狙いやすくなるでしょう。
※相場は目安であり、買取価格をお約束するものではございません。
Canon EOS 80Dを少しでも高く売るコツ

買取価格を最大化するために行いたい、具体的なテクニックやポイントを7つご紹介します。
- ・査定前に簡単なお手入れを行う
- ・付属品をそろえる
- ・早めに売却する
- ・動作確認を行う
- ・不要なデータは削除する
- ・カメラに詳しい買取業者に依頼する
- ・出張買取を利用する
お気に入りのカメラを手放すのですから、少しでも高い値段で買い取ってもらいたいですよね。
7つのコツについて、簡単に解説します。
査定前に簡単なお手入れを行う
汚れやホコリ、指紋などは査定額を下げる原因になりやすいです。
査定前には、液晶画面、ボディの表面をきれいに拭き取っておきましょう。レンズは専用のブロアーやブラシで埃や砂を払い、クロスなどで拭き上げておくのがおすすめです。
見た目がきれいなだけでも、カメラを大切に扱ってきたことの証拠になり、査定士に好印象を与えることができます。
付属品をそろえる
購入時の純正付属品が一式そろっていると、買取価格が上がりやすくなります。
元箱、取扱説明書、ストラップ、バッテリーパック(LP-E6N)、バッテリーチャージャー(LC-E6)、ボディキャップ、アイカップ、CD-ROM(EOS DIGITAL Solution Disk)、保証書など、保管してあるものはすべてまとめて査定に出しましょう。
付属品がなくても買取自体は対応してくれるケースが多いため、一度相談してみると良いでしょう。
早めに売却する
カメラの相場は常に変動しており、新モデルの発売などで一気に下がることもあります。
特にCanonなどの大手は商品更新サイクルが比較的短めなこともあり、1年ごとに魅力的な新製品が登場します。
高値買取を狙うなら少しでも早めに売却するのが賢明です。経年劣化のリスクも考えると、不要と感じたタイミングで素早く査定に出すのも、高額査定を得るコツのひとつです。
動作確認を行う
買取業者に出す前に、各種操作ダイヤルやボタン、液晶ディスプレイなどが正常に機能しているかをチェックしましょう。
特にダイヤルやボタンの反応が鈍くないか、動画・静止画が正常に撮影できるかなどは確認しておくのが礼儀でもあります。
また、バッテリーが切れていると動作確認ができないため、事前に充電しておくことで査定時間も短縮できます。
万が一異常がある場合、事前に修理可能かどうかを検討するのも一つの手です。完動品として査定されれば、それだけ買取金額は高くなります。
不要なデータは削除する
メモリーカードや本体内に画像データや個人情報が残っていると、プライバシー保護の観点から好ましくありません。鑑定士の手間にもなってしまいます。
売却前には必ずデータをバックアップし、完全に消去しておくようにしましょう。Canonの一眼レフカメラの場合、「カメラ設定初期化」の項目から設定を初期状態に戻すことができます。
また、SDカードを挿入したまま買取に出してしまうケースもあるため、忘れずに確認し、取り出しておきましょう。
カメラに詳しい買取業者に依頼する
専門知識を持つ業者は、カメラの状態やレンズの特徴を正しく評価してくれるため、適正価格での買取が期待できます。
特にCanon EOSシリーズを何度も鑑定したことがある経験豊富な査定担当なら、マニアックなポイントや機能を加味して高額査定を出してくれる可能性が高いです。
逆に、総合リサイクルショップや知識のない買取業者だと、せっかくのEOS 80Dに適切な価格がつかないこともあります。
さらに、査定価格だけでなく、査定の根拠をしっかり説明してくれる業者を選ぶのがおすすめです。
出張買取を利用する
カメラは精密機器であるため、宅配での輸送中に破損リスクが発生することがあります。
出張買取を利用すれば、劣化リスクをおさえてプロの鑑定士にすべて任せることができます。
査定士が自宅に来てくれるため、その場で不明点や価格交渉を行いやすいというメリットもあります。多くの場合、手数料などは特にかからず、無料で依頼できます。
Canon EOS 80Dの正しい買取業者の選び方

信頼できる業者を選べば、Canon EOS 80Dを安心して売却することができます。
買取業者ごとに査定基準やサービス内容は異なりますが、特に、以下5つに気をつけて店を選ぶと良いでしょう。
- ・カメラに詳しい買取業者である
- ・出張料や査定料などの各種手数料が無料である
- ・電話やメール対応が親切で丁寧である
- ・査定後のキャンセルが可能である
- ・口コミや評判が悪くない
順番に解説します。
カメラに詳しい買取業者である
カメラ専門の買取業者や、カメラに特化した知識を持つスタッフが在籍している店舗を選ぶと安心です。
EOS 80Dの価値を適切に判断し、リアルタイムのカメラ相場に照らし合わせて最大限に評価してもらえます。
一般的には、総合リサイクルショップよりも専門業者の方が適切価格での取引が期待できます。
出張料や査定料などの各種手数料が無料である
買取にかかる諸費用が発生すると、最終的に手元に残る金額が減少してしまいます。買取サービスを利用する前に、出張料、査定料、キャンセル時の返送料など、各種手数料が無料であるかを確認することが重要です。
特に地方に住んでいる場合は、出張買取の査定手数料が無料だと助かりますね。
電話やメール対応が親切で丁寧である
初めて買取を利用する方ほど、不安や疑問を抱えがちです。
丁寧な電話対応や迅速なメール連絡は、安心して取引を進める上で重要な要素です。お客さんへの姿勢は、そのまま査定金額にも反映されると考えてよいでしょう。
不安な場合は、事前に質問や相談をしてみて、対応の速さや内容をチェックしてみるのも有効です。
査定後のキャンセルが可能である
提示された査定額に納得できない場合、費用をかけずにキャンセルできるかどうかは重要なポイントです。
信頼できる業者であれば、買取承諾手続き(検品結果への同意)を行う前であれば、いつでもキャンセルが可能なはずです。
キャンセル不可の業者を利用してしまうと、不本意な価格で売却するリスクが生まれます。断れずに安い値段で買取されないよう、気をつけましょう。
口コミや評判が悪くない
インターネット上の口コミや評判は、実際に利用したユーザーからの貴重な情報源です。
もちろん、すべての口コミを鵜呑みにする必要はありませんが、極端に悪い評判が多い業者は避けた方が無難です。
買取金額が高いかどうかだけでなく、接客の満足度などを総合的に見て、高評価が多い業者を選ぶようにしましょう。
買取ウリエルはCanon EOS 80Dの無料査定を実施しております

買取ウリエルでは、Canon EOS 80Dをはじめとした一眼レフカメラ全般の無料査定を行っています。
専門的な知識を持った査定スタッフが一台一台を丁寧に評価し、最新の相場を踏まえて正当な価格を提示します。査定を依頼するだけでも、その状態や価値を素早く鑑定し、提示させていただきます。
また、買取ウリエルでは出張料金や査定料金はもちろん無料です。まだ売却することが確定していない場合でも活用しやすいのが特徴です。
なお、お問い合わせの際には、カメラの型番や状態、付属品の有無などを詳しく伝えると、よりスムーズで正確な査定を得やすくなります。
もしEOS 80D以外にも売却したいカメラやレンズがある場合は、まとめて査定してもらうと手間が省けるだけでなく、査定額がアップする可能性もあります。
まとめ
今回の記事では、Canon EOS 80Dの買取相場や、高く売るコツについて解説してきました。
買取相場はボディ単体で約25,000円~40,000円、レンズキットなら5~6万円台も期待できるため、なるべく査定前にカメラの状態を良くしておき、信頼できる業者に鑑定を依頼してみましょう。
カメラ知識が豊富な査定士の有無、手数料が無料であるか、口コミや評判に問題がないかなど、多角的に見て買取業者を判断することが重要です。
EOS 80Dは発売から数年経った今でも人気があり、上手くいけば高価買取してくれる可能性があります。大切なEOS 80Dを少しでも良い条件で手放すため、今回の内容を参考に行動してみてください。
2つの買取方法