着物市場は衰退傾向?着物を売るなら早めがおすすめ

市場調査によれば、着物市場は現在衰退の一途を辿っています。
市場の衰退に伴って、着物の買取価格も下がっていく可能性が高いでしょう。
売りたい着物がある場合は、早めに査定に出すほうがおすすめです。
現在の着物市場の動向と、ウリエルが独自に行なった着物に関するアンケート調査をまとめました。
着物市場は衰退傾向

市場調査によれば、現在に至るまで着物業界の売上は衰退傾向にあります。
以下で詳しくみていきましょう。
近年は着物を所有する人は減少している
矢野経済研究所が2020年に行なった調査によれば、着物市場の売上は年々下がり続けていることがわかります。
理由はさまざまですが、主に若い世代の着物離れが関係しているでしょう。
着物の主要顧客となるシニア層も高齢化が進み、外出の機会が減っているのに伴って、着用機会も減少しているとみられます。
また、若年層は着物を着ることに対して心理的にハードルが高いと感じていることなども要因の1つです。
着物業界の近年の取り組み
本来の着物の形式とは違った、画期的なデザインの着物が増えており、SNSを中心に国内外を問わず受け入れられています。
もともと着物は外国人から注目を浴びていて、外国人観光客に向けたレンタル着物のイベントも盛んです。
また、着物市場の近年の動きとしては、浴衣の2シーズン化が提案されています。
夏の風物詩としておなじみの浴衣ですが、夏以外のシーズンでも着られるように改良されており、この動きは着物市場の衰退を止める要因になるかもしれません。
もっと詳しく知りたい方は、以下のサイトも参考にしてみてください。
参考:https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/2441
コロナウィルスによる打撃も大きい
また、近年は新型コロナウィルスによる被害も考えられます。
成人式や入学式といった、着物のレンタルや購入が利用されていたシーズンイベントが軒並み中止になったことが、市場には大きな打撃でした。
着物レンタル業界は海外旅行者に目を向けたサービスを大きく展開していましたが、新型コロナウィルスにより海外旅行が難しい昨今では、そういった客層も見込めません。
着物を必要とする大きな式典などが開催できない現状では、着物業界も厳しいと言わざるを得ないでしょう。
また、リサイクル着物業も新型コロナウィルスによって大きな打撃を受けました。
大手のリサイクルショップや、ネット上でリサイクル着物を販売していた店が次々と閉店したことは着物市場にとっては厳しい事態です。
今後は店舗を持たないECサイトが着物業界でも主流になると予想されます。
参考:http://status-marketing.com/20210326-5017.html
着物の市場調査
ウリエルでは300人を対象に、着物に関する独自のアンケート調査を行いました。
このアンケートの結果から、世間の着物に対する考えを、以下で大まかにまとめています。
また、詳しい結果はこちらの記事を参考にしてみてください。
参考:https://www.uriel-cuore.co.jp/pressrelease/kimono-marketprice/
着物を所持している人の割合は7割強
アンケートによると、着物を所持している人の割合は7割強いることが明らかになりました。
所持している理由としては、冠婚葬祭のためという人が多いようです。
過半数の人が売却を検討している
調査の結果、着物を持つ人の過半数が売却を検討しているという結果も出ました。
売却したい理由と売却しない理由をそれぞれみていきます。
売却したい理由
売却したい理由は、「もう着用しないから」と答える人が最とも多い回答でした。
もし、着用予定がないのであれば、売却を早めに検討するほうがよいでしょう。
売却しない理由
「そもそも着物を持っていない」という意見をのぞくと、売却しない理由は「思い入れがある」という意見が多いようです。
つまり、今は買い手よりも売り手のほうが多く、今後も着物の価値が下がり続ける可能性が高いということです。
着物買取相場の今後

ウリエルの査定士が、これからの着物買取相場について解説しています。
ぜひ参考にしてみてください。
買取相場も今後下がっていく可能性が高い
あくまで分析による予測なので確実とは言えませんが、今後はおそらく着物業界の衰退に合わせて買取価格も安くなっていくと考えられます。
作家着物や紬などの価値があるとされるものでも、高値での買取は難しくなっていくでしょう。
現時点では高価で買取できても、来年には同じ値段で売れる保証はありません。
査定士による分析は、こちらの記事に記載しています。
参考:https://www.uriel-cuore.co.jp/pressrelease/kimono-marketprice/
迷っているなら早めの売却を
ウリエルのアンケートによって、着物の売却を迷っている方が多いことが判明しました。
しかし、迷っているなら早めの売却を検討しましょう。
先述の通り、買取相場はこれからも下がり続けることが予想されます。
や
「迷っているうちに高い値段では売れなくなってしまった」となる前に、一度無料査定に出すのがおすすめです。
買取を利用する際に気になること

ウリエルでは他にも「買取を利用する際に気になること」について調査しました。
アンケートを行なった結果、多かった意見が「買取価格」「価値がわからない」「どこに売るか」の3つです。
以下で説明していきます。
買取価格
アンケートを行なった結果、「買取価格」が1番気になると票を集めました。
買取をお願いするなら、少しでも高く買ってほしいと思うのは当然でしょう。
しかしながら、同アンケート内で買取店を利用したことがある人に対して調査した、「買取の価格に満足しているか」という問いでは、結果に満足していない人が54%でした。
つまり、過半数以上の人が買取価格に満足できていないのが現状です。
しかし、「買取価格満足度No.1」にも選ばれているウリエルなら、きっとご満足いただけるでしょう。
査定のみでも無料でご利用いただけるので、お気軽にご相談ください。
価値がわからない
「価値がわからない」と答えた人の中には、「価値がないものを売りに出しても仕方ない」と思う方もおられるようです。
しかし、ものによっては予想外の価値があり、高値が付く品物も存在します。
査定に費用はかかりませんので、価値を確かめるためにも、まずは査定を依頼してはいかがでしょうか。
着物に限らずですが、品物は経年劣化でどんどん価値は下がっていきますので、思い立ったときに行動することをおすすめします。
どこに売るか
先ほども述べた通り、着物は今後ますます買取価格が下がっていくことが予想されます。
しかし、だからといって不当に安い値段で売却してしまうのは誰しも避けたいものです。
どこに売るかはしっかりと見極めましょう。
リサイクルショップなど専門知識のない買取店ではなく、買取実績も豊富なウリエルなら買取価格にも自信があります。
まとめ
着物の市場調査や今後の動向についてまとめました。
新型コロナウィルスなどの影響もあって着物市場は衰退しておりそれに伴って着物の買取価格も下がる可能性が高いため、早めの決断が必要です。
2つの買取方法