レターパック・はがき・切手・収入印紙は買取できる?買取相場を解説!

使わなくなったレターパックやはがき、余った切手や収入印紙をそのまま保管している方もいるでしょう。
これらは、状態や種類によって買取してもらえるケースが多いため、現金化が可能です。
本記事では、レターパック・はがき・切手・収入印紙の買取可否や、買取相場などについて解説します。
処分を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
なお、累計買取実績数300万点超えのウリエルでは、切手の無料査定を実施中。査定をご検討の方は以下のメールや電話からお気軽にご相談ください。豊富な知識と確かな目利きを持つ査定士があなたのお品物の価値を正確に査定いたします。
レターパック・はがき・切手・収入印紙は買取可能?

レターパック・はがき・切手・収入印紙は、基本的に買取が可能です。
状態がよければ高く買取してもらえる可能性があり、書き損じや一部汚れがあっても買取対象となる場合があります。
ただし、傷や汚れがひどければ、買取り対象にはなりません。
また、郵便局では手数料を支払えば、新品への交換も可能です。
レターパックはどこで買取してもらえる?

レターパックは、さまざまな場所で買取を行っています。
具体的にどこで買取してもらえるのかについて見ていきましょう。
切手買取業者
レターパックを現金化したい場合は、切手買取業者の利用がおすすめです。
切手買取業者のなかには、切手だけでなくレターパックの買取にも対応している店舗があります。
しかし、レターパックは切手のようにコレクター需要や希少価値があるわけではないため、一般的な相場での取引となるでしょう。
一方で、売却したい切手がある場合は、一緒に査定に出すようにしましょう。
切手とあわせて査定に出すことで、査定額の交渉材料になるケースもあり、相場よりも高めの買取価格がつく可能性があります。
金券ショップ
金券ショップでは、レターパックに限らず、はがきや切手など、さまざまなジャンルの買取に対応しています。
また、新品だけでなく、書き損じたレターパックであっても、金券ショップなら買取の対象になります。
これは、書き損じたレターパックでも郵便局で新品と交換できる仕組みがあるためです。
買取後に交換された新品を販売することで、金券ショップ側も再販が可能となることから、買取を受け入れている店舗も少なくありません。
フリマアプリ・オークションサイト
レターパックを売却する手段として、フリマアプリやオークションサイトで出品する方法があります。
フリマアプリやオークションサイトは利用者が多く、すぐに買い手が見つかるのが魅力ですが、販売手数料や送料がかかるうえ、現金が手元に届くまでに時間がかかる場合もあります。
また、レターパックはフリマサイトでの出品が禁止されている金券類に該当する可能性があり、出品ルール上グレーゾーンとされている点にも注意が必要です。
郵便局はレターパックの払い戻しに対応していない

郵便局ではレターパックの払い戻しには対応していません。
しかし、書き損じたレターパックであれば、郵便局の窓口で新しいレターパックや、同額分の切手・はがきに交換が可能です。
ただし、交換には1枚あたり42円の手数料が必要です。
また、コンビニやゆうゆう窓口では交換対応していないため、必ず通常の郵便局窓口を利用しましょう。
レターパック・はがき・切手・収入印紙の買取価格相場

ここではレターパックやはがき、切手、収入印紙の買取相場についてご紹介します。
※本記事に掲載している相場は目安であり、買取価格をお約束するものではございません。
レターパック・スマートレターの買取価格相場
レターパック・スマートレターは額面の50〜80%程度が買取価格相場です。
基本的にはバラで買取に出すより、箱を開けず買取に出すほうが、高い値段が付く可能性があります。
ただし、発送後のレターパックは金銭的価値がなくなり、いくら綺麗な状態であっても買取はできません。
また、表面の保管用シールが剥がしてあるものも、買取不可となることがほとんどです。
もし旧レターパックが出てきた場合は、一度買取査定に出してみてはいかがでしょうか。
はがき・年賀状の買取価格相場
はがき・年賀状の買取価格相場は額面の50〜80%程度です。
未開封で枚数が多いほど高く売ることができ、大量に売ることで買取価格が上がります。
一方で、年賀はがきは時期が関係するため、販売から1週間以上経過すると買取が難しくなる可能性があります。
しかし、未使用の年賀はがきは、年代によって高値で査定されるものもあるので査定に出してみてもよいでしょう。
切手の買取価格相場
普通切手の買取価格相場は額面の50〜90%程度です。
しかし、プレミアム切手や外国切手などは、額面以上の金額で買取される場合もあります。
バラ切手よりもシート切手のほうが、買取相場が高くなる可能性があるため、シート状態であれば切り離さずに査定に出すようにしましょう。
印紙の買取価格相場
印紙の買取価格相場は額面の85〜98%程度となっています。
200円、400円の印紙の場合は需要が高いため、高価買取の可能性が上がります。
しかし印紙の場合は少しの汚れや折れがあっても、買取不可になる可能性もあるので注意が必要です。
レターパック・はがき・切手・収入印紙の種類や特徴

引用:https://www.shop.post.japanpost.jp/shop/g/gKT43007/
レターパック・はがき・切手・収入印紙には、さまざまな種類や特徴があります。
こちらではそれぞれの種類や特徴を紹介していきます。
レターパック・スマートレター
レターパックは、日本郵便が提供する専用封筒を使った全国一律料金の配送サービスで、主に「レターパックプラス」と「レターパックライト」の2種類があります。
レターパックプラスはA4サイズ・4kg以内で厚さ制限がありません。
一方で、レターパックライトは同じくA4・4kg以内ですが、厚さは3cmまでの制限があります。
また、レターパックよりも安価なサービスとしてスマートレターがありますが、こちらはA5サイズ・1kg以内・厚さ2cmまでとなっています。
はがき・年賀状
はがきには、通常はがき、年賀はがき、往復はがきの3種類があります。
通常はがきは一般的な無地の官製はがきで、あらかじめ郵便料金が印刷されているため、追加で切手を貼る必要がありません。
年賀はがきは年賀挨拶用のはがきで、くじ引番号が付いているのが特徴です。
往復はがきは、返信用がセットになった形式で、通常はがきの2倍の値段となっています。
このように、はがきは用途に合わせた3種類から選べるため、時期や目的に応じて使い分けましょう。
切手
切手は、大きく普通切手と特殊切手の2種類に分けられます。
普通切手は、常時販売されている一般的な切手で、郵便料金の支払いに使用されます。
一方で、特殊切手は国家の記念行事にあわせて発行される切手で、販売期間や使用期限が設定されているのが特徴です。
発行枚数が限られることから希少価値が高く、種類よっては高値をつける切手もあります。
そのため、コレクション用途で特殊切手を集めているコレクターも少なくありません。
印紙
印紙は、印紙税を納付する際に使用される証票で、印紙税を納付する際に使用されます。
たとえば国家試験の受験手数料や、免状の交付申請手数料などで使用されています。
レターパックを少しでも高く売るには?

手元にあるものを売るのであれば、少しでも高い値段で売りたいと思うのは当然のことです。
買取価格が下がるのを防ぐために押さえておきたい2つのポイントがあります。
なるべくまとめて売る
売りたいと思っている切手がたくさんある場合は、完箱などでまとめて出すようにしましょう。
特に数百枚単位でまとめて売れる場合は買取価格がアップする場合があります。
保存状態に注意する
印紙や切手は、ジップロックなどに入れてほこりや湿気から守ったり、折れ目がつかないように平らなところで保管したりするようにしましょう。
傷や汚れがある場合は、買取業者が郵便局に行く手間などが増えるため、その分買取価格が下がる可能性があります。
ただし、多少状態が悪くても希少価値が高いものは評価されることもあるので、傷や汚れがあるからと諦めずに一度査定に出してみるのがおすすめです。
切手やはがき・印紙などと一緒に売却する
レターパックだけでは大きな買取価格はつきませんが、切手やはがき、印紙などと一緒にまとめて売却することで、思わぬ高値がつくことがあります。
特に切手は、希少価値の高いものであれば、一枚で数千円から数万円の値をつけることがあるため、想定以上の査定額になるケースも少なくありません。
また、複数をまとめて査定に出すことで、買取業者側も一度に仕入れられるメリットがあることから、交渉の余地も広がり、より有利な条件で売却できる可能性が高まります。
不要になった切手やレターパックの買取はウリエルにご相談ください

不要な切手やレターパックの買取を検討されている方は、ぜひウリエルにご相談ください。
ウリエルでは、特に切手買取に力を入れています。
経験豊富な査定士が一枚ずつ丁寧に査定し、現在の市場相場やコレクター需要をふまえた価格をご提示します。
また、出張費・査定料は一切かからず、安心してご利用いただけるのもメリットです。
切手だけでなく未使用のレターパックも査定可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
まとめ
今回は、レターパック・はがき・切手・収入印紙は買取できるのかについて紹介しました。
これらは、状態によっては買取してもらえる場合が多く、特に未使用であれば高値が付く可能性もあります。
不要になったレターパックなどがある方は、今回紹介した情報を参考に、買取を前向きに検討してみてはいかがでしょうか。
買取専門店のウリエルでは状態のよいレターパックなら買取可能です。
また、切手は買取強化中なので、まずはお気軽にご相談ください。
2つの買取方法