近代貨幣・プレミア硬貨の買取ウリエルにお任せください!相場・希少価値が高いもの・買取価格を高値にするコツも公開中

見慣れない昔のお金が出てきて、なんとなく保管していませんか?それが近代貨幣やプレミア硬貨であれば、額面の倍以上の値が付くこともあります!銀行で額面通り換金するより、古銭としての価値を上乗せ査定するウリエルへ買取をお任せください!無料で専門の査定士が対応させていただきます。

近代貨幣・プレミア硬貨の買取例

ご都合に合わせてお手間なく買取させていただきます
買取専門店ウリエルの
3つの買取方法
  • 手間いらず。高価なものでも安心
    出張買取
    • ●出張料無料
    • ●その場で現金買取
    • ●その場で追加OK
    詳しくはこちら
  • 忙しい方にピッタリ!
    宅配買取
    • ●全国対応
    • ●査定用キットを無料送付
    • ●送料、査定料、振込手数料無料
    詳しくはこちら
  • 予約なしで行きたいときに立ち寄れる
    店頭買取
    • ●その場で現金買取
    • ●個別対応でプライバシー対策
    • ●ご予約不要
    詳しくはこちら
ご相談・買取予約・査定依頼などお気軽にお問い合わせください
営業時間 : 年中無休 9:00~18:00
買取予約 WEB査定 LINE査定
新型コロナウイルス対策を徹底しています

お客様の声

ご都合に合わせてお手間なく買取させていただきます
買取専門店ウリエルの
3つの買取方法
  • 手間いらず。高価なものでも安心
    出張買取
    • ●出張料無料
    • ●その場で現金買取
    • ●その場で追加OK
    詳しくはこちら
  • 忙しい方にピッタリ!
    宅配買取
    • ●全国対応
    • ●査定用キットを無料送付
    • ●送料、査定料、振込手数料無料
    詳しくはこちら
  • 予約なしで行きたいときに立ち寄れる
    店頭買取
    • ●その場で現金買取
    • ●個別対応でプライバシー対策
    • ●ご予約不要
    詳しくはこちら
ご相談・買取予約・査定依頼などお気軽にお問い合わせください
営業時間 : 年中無休 9:00~18:00
買取予約 WEB査定 LINE査定

近代貨幣とプレミア硬貨

豚の貯金箱に硬貨
家の整理をしていたら、見慣れない昔のお金が見つかった経験がある方もいるのではないでしょうか?

昔のお金はなかなか手に入らないため、もしかしたら高額で取引ができるかもしれません。

そのまま使ってしまったり、ましてや絶対に捨てたりしてはいけません。

昔のお金には近代貨幣とプレミア硬貨があります。

まずは、その2つについて解説していきます。

近代貨幣とは

近代貨幣とは、明治以降に発行された貨幣のことを指します。

別名、近代銭と呼ばれることもあります。

討幕運動によって100年以上続いた徳川幕府が消滅すると徳川に変わって明治政府が国を動かすことになります。

明治時代に入ると、これまでとは人々の生活や制度が変わってきます。

その中で、貨幣制度も徐々に整備されていき通貨の単位が両、分、朱から円、銭、厘へと変わりました。

貨幣の形も楕円形貨幣から洋式貨幣の円形となり、今の貨幣の形に近付いていくのです。

プレミア硬貨とは

プレミア硬貨とは、我々が普段使用している1円や5円、10円などの現代貨幣の中でも額面を上回る金額で取引されるものを指します。

希少性があるため、プレミア硬貨と呼ばれています。

プレミア硬貨の収集家や愛好家からは、喉から手が出るほどの価値がある硬貨です。

しかし、素人目には他の硬貨と変わりがないこともあります。

そのため、あなたのお財布の中にもプレミア硬貨が入っているかもしれません。

近代貨幣の種類と価値

たくさんの硬貨

近代貨幣にはさまざまな種類があります。

ここでは、近代貨幣の種類ごとの価値について解説していきます。

旧金貨

明治4年、新貨条例と呼ばれる新しい日本の貨幣法が定められました。

この時に貨幣単位が両から円に正式に変更されて、1円=1.5gと硬貨に使用する金の重さが定められています。

これに基づいて1円、2円、5円、10円、20円の5種類の金貨が発行されたのです。

新貨条例によって発行された5種類の金貨を旧金貨と呼びます。

旧金貨5種類の中でも価値が低いのは1円です。

しかし、1円でも現代では10,000円を超える価値があります。

最も価値の高い20円では数十万円~数百万で取引されることもあるのです。

新金貨

明治初期、日本では新貨条例に基づいて発行された旧金貨が市場で使われていました。

その後、明治28年に日本は日清戦争に勝利します。

これによって賠償金をポンド金貨で受け取り、十分な資金を確保しました。

そして、明治30年に貨幣法を公布して、新5円、新10円、新20円が発行されます。

この貨幣法に基づいて発行された金貨が新金貨と呼ばれています。

新金貨は、旧金貨と比較して新しいものなので、そんなに価値がつかないと思われがちですが、そんなことはありません。

保存状態や発行年によって価値は大きく変わりますが、最低でも数十万円の価値があります。

貴重な新金貨だと数百万円もの価値がつくものも存在しています。

新旧一圓銀貨

1円銀貨は明治4年に発行されました。

発行年によって新1円大型銀貨と新1円小型銀貨の2種類があります。

これらの1円銀貨は新1円銀貨と呼ばれており、一般的に1円銀貨といった場合には新1円銀貨を指すことが多いです。

しかし、新1円銀貨が発行される前の明治3年に貿易のみでの使用を目的としたデザインの異なる1円銀貨が発行されていたのです。

この国内では流通しなかった1円銀貨を旧1円銀貨と呼びます。

1円銀貨は年によって発行枚数が大きく異なるため、発行枚数が少なかった年の1円銀貨は数十万円で取引されることもあります。

50・20・10・5銭銀貨

現代の貨幣の最小単位は1円です。

明治4年の新貨条例にて、円、銭、厘の単位が正式採用されるにあたって、5銭、10銭、20銭、50銭銀貨が発行されています。

その後、昭和28年に銭の単位が正式に廃止されるまで日常的に使用されていました。

銭が廃止されたのは、戦後の日本がインフレにみまわれて、物に対してお金の額面が上昇したことが原因です。

これまで銭で表示されていたものが、額面が上昇したため円を用いるしかなくなってしまい銭は役目を終えることになります。

銭は比較的に近代で発行されているため、さほど価値は高くありません。

数千円~数万円程度の価値です。

しかし、プレミアがつくものもあるので注意しましょう。

プレミア硬貨の種類と価値

昔の100円玉

プレミア硬貨にもさまざまな種類があります。

ここでは、プレミア硬貨の種類ごとの価値を解説していきます。

発行枚数が少ない年の硬貨

日本では、毎年硬貨が発行されています。

しかし、毎年同じ枚数が発行されているというわけではありません。

貨幣を過剰に発行してしまうと、貨幣の価値は下がってしまいます。

そのため、経済の動きを見ながら毎年発行枚数を調整しているのです。

例えば、昭和64年は1週間ほどしかないため硬貨の発行枚数は極端に少なく50円硬貨と100円硬貨にいたっては1枚も発行されていません。

他には2011年~2013年は1円玉の発行枚数が少なく、100倍を超える価格で取引されています。

各硬貨の年ごとの発行枚数を調べてみると面白いかもしれません。

エラー硬貨

硬貨は、不正を防ぐために精密な先端技術を用いて製造されています。

製造したものが全て硬貨になるわけではなく、検収の結果が不合格となるものがあります。

それらの不合格品は、取り除かれて世には出回らないような仕組みになっています。

しかし、何かしらの原因で不合格品が取り除かれずに、そのまま世に出回ってしまうことがごく稀にあるのです。

これは、滅多に起こることではないため、このようなエラー硬貨は非常に価値が高くなります。

例えば、50円玉の穴の位置がズレているもの、穴の空いていない50円玉などは数十万円から取引されています。

年代により刻印に違いある硬貨

年代によって刻印に違いがある硬貨も高い価値に期待ができます。

有名なのはギザ10です。

プレミア硬貨について詳しくない方でもギザ10を見たことや聞いたことがある方は多いでしょう。

ギザ10は、10円玉の縁にギザギザな溝があることからこの名が付いています。

他には、楷書体の5円硬貨や昭和61年後期の10円玉、側面にNIPPON500と刻印がある500円玉などがあります。

これらの硬貨は額面の数倍程度の価値に期待ができます。

たまたま自分の元に回ってきた時には使ってしまわずにとっておいた方がよいでしょう。

近代貨幣・プレミア貨幣で高値が見込めるもの

高価なもののイメージ

近代貨幣、プレミア硬貨の中にも驚くほどの高額で取引されるものもあります。

高値が見込める近代貨幣、プレミア硬貨を解説していきます。

明治20年の旧20円金貨・旧10円金貨

旧20円金貨、旧10円金貨が最も多く発行されたのは、明治3年になります。

現在、市場に出回っているものは、ほとんどが明治3年のものとされています。

次に、明治9年、明治13年のものは比較的市場に出回っているため、旧20円金貨の中では価値が高いわけではありません。

しかし、発行枚数が極端に少ない明治20年に発行されたものはかなりの高値に期待ができます。

旧20円金貨だからといって全ての価値が高いわけではなく、発行された年によって価値は大きく変わることを覚えておきましょう。

明治7年の旧金貨

明治7年の旧金貨も高い価値があります。

明治7年に発行された旧金貨は、プルーフ硬貨の施策として発行されました。

プルーフ硬貨とは、流通を目的とした硬貨ではなく、収集家のために特別な処理を施した硬貨を指します。

また、この年は新しい刻印や鋳造機を試験していました。

この影響で1円金貨と5円金貨以外は、発行枚数が極端に少なく価値が高いのです。

その珍しさから希少性が高く、なかなか市場でお目にかかることはありません。

市場で取引される時には300,000円を超える価格が付いていることもあります。

エラー硬貨「穴なし」「穴ずれ」

エラー硬貨の中でも市場によく出回っているには穴なしや穴ずれです。

50円玉や5円玉のように穴の空いている硬貨の穴がズレてしまったり、そもそも穴が開けられなかったりしたものには額面以上の価値があります。

穴ズレよりも穴なしの方が高い価値があります。

穴なしの価値は数十万程度です。

そして、穴ズレの中でもズレ幅が大きければ大きいほど価値は高まります。

パッと見て、穴ズレに気付かない程のズレでも額面以上の価値はありますが、穴なしや極端にズレているものと比較するとどうしても価値は落ちてしまいます。

穴ズレは、エラー硬貨の中でもわかりやすいものなので、穴なし、穴ズレの硬貨を見つけたら使わずにとっておきましょう。

エラー硬貨「裏映り」「影打ち」

エラー硬貨の中でも裏映りや影打ちは、素人目では判断がつきにくく、ただの汚れと思い普通に使ってしまっている方もいるかもしれません。

裏映りとは、裏の模様と表の模様が重なって刻印されているものを指します。

例えば、10円の刻印の上に平等院が重なるように刻印されたものが存在しています。

これらは、汚れているだけの硬貨と勘違いされてしまうこともあります。

その価値は、額面の10,000倍を超える高値がつくこともあるため、見落とさないようにしましょう。

影打ちとは、製造時に一度プレスした硬貨の上に重なって別の硬貨が刻印され、両面が同じ刻印になってしまったものを指します。

影打ちは、10円玉で起こってしまうことが多いです。

影打ちの価値も10,000倍を超える高値がつくことがあります。

これから硬貨を取り扱う時には注意深く観察してみましょう。

近代貨幣やプレミア硬貨を少しでも高額で売るには?

査定するイメージ

手元に近代貨幣やプレミア硬貨があり、売却を検討している方もいることでしょう。

しかし、そのまま査定に出すのはもったいないです。

近代貨幣やプレミア硬貨を少しでも高く売る方法を解説していきます。

研磨剤などを使った無理なお手入れは禁物

硬貨は、数十年から数百年と長きに渡り使用されてきたものが多いです。

長期間使われてきた硬貨には、人の手汗が染み込んでいます。

手汗に含まれている塩分や酸、湿気によってサビや黒ずみが使用した期間の分だけ蓄積されています。

キレイな状態で保存された硬貨の方が、サビや黒ずみだらけの硬貨に比べて価値は高いです。

だからといって、手元にあるサビや黒ずみだらけの硬貨を研磨剤などで使ってお手入れするのはNGです。

摩擦によって硬貨が削れてしまったり、目に見えない細かな傷がついたりしてしまいます。

すると、査定額が下がってしまうのです。

硬貨のお手入れをしたい場合には、布で優しく拭く程度のとどめておいた方が本来の価値を下げずに済みます。

ケースに入れる

硬貨は、金や銀、銅、鉄などで作れています。

そのため、何もしなくても空気に触れるだけで酸化してしまい、黒ずみの原因となります。

キレイな状態で硬貨を保存しておくには、保管場所や保管方法に気を使う必要があるのです。

まずは、空気に触れないようにコインケースに入れて密閉保存します。

その上で、直射日光を避けた場所に保管しましょう。

硬貨は、日光に当たり続けると変色してしまうので、日の当たらない場所に保管しておく必要があるのです。

また、硬貨を手に取る時には布の手袋をつけましょう。

素手で触ってしまうと手についている汗や皮脂が残ってしまいます。

古い硬貨で青や緑に変色したものを見た経験がある方も多いのではないでしょうか?

あの変色は、手汗や皮脂が原因です。

あのような状態にならないように硬貨を触る時には注意しましょう。

鑑定書などの付属品があればつける

貨幣は、不正を防ぐために最新の技術を用いて精巧な作りをしています。

しかし、価値のある貨幣は、どれも大昔に作られたものです。

明治時代の当時最新の技術も今の時代では比較的簡単な技術となってしまいます。

そのため、偽物を作ることもできてしまうのです。

手元に大切に置いておいたプレミア硬貨が、実は偽物だったということも十分にあり得ます。

こういった事態を防ぐためには、鑑定をしてもらうとよいでしょう。

日本貨幣商協同組合には、手持ちの貨幣に鑑定書を発行する鑑定委員会があります。

この鑑定書は、収集用の貨幣に関する日本で唯一の公式な鑑定書です。

このような鑑定書があれば、一緒に査定に出した方が価値は高まります。

貨幣を入手した時点で、鑑定書が付属されていたのであれば大切にとっておきましょう。

鑑定書が付属されていない場合には、鑑定に出すのも一つの手です。

しばらくは手放すことなく、価値が今以上に高まるまで持っていたいという方は、鑑定書の作製を申し込みましょう。

近代貨幣・プレミア硬貨買取に関する
よくあるご質問

  • 古銭の種類が不明ですが買取してもらえますか?

    古銭の専門知識をもつ査定士が担当いたしますのでご安心ください。買取可能な古銭であれば、適正な価格にて買取させていただきます。

  • 古銭に傷や汚れがあっても価値はありますか?

    お品物の状態によりますが、傷や汚れがあっても価値の高いものは数多く存在しております。実際に拝見させていただかないのと判断致しかねますので、ぜひ無料査定をご利用ください。

  • 古い紙幣も買取対象ですか?

    種類や保存状態によりますが、基本的には買取可能です。お気軽にご相談ください。

  • 同じ古銭でも年号が違うと買取価格は変動しますか?

    年号によって発行枚数が違うことがあります。その場合、買取価格は大きく変動します。

  • 古銭やコインは日本のもの以外も買い取ってもらえますか?

    はい、買取可能です。ウリエルでは、中国古銭や外国コインなど幅広く買取しております。なかでも中国古銭は、日本の古銭以上に価値が高いものも存在しますので、ぜひお問い合わせください。

  • 古銭1枚の場合でも出張買取に来てもらえますか?

    はい、1枚からでも出張買取をご依頼いただけます。希少な古銭は、1枚でも高額買取できる場合もございますので、遠慮なくお問い合わせください。

  • 査定をキャンセルした場合、料金は発生しますか?

    ウリエルでは、査定料や買取手数料、キャンセル料、出張費用などすべて無料でご利用いただけます。お客様にご負担いだだく料金は一切ございません!お気軽にご利用ください。

  • 箱や鑑定書の付属品がある場合は、査定時に一緒に出すべきでしょうか?

    “はい、ぜひとも一緒にお持ちください。
    付属品はお品物の価値を証明する材料となりますので、価値を見極めやすくなります。
    また、付属品が揃っていた方が買取価格が高くなるケースが多いため、お持ちの際は必ずお品物と一緒にお持ち込みください。”

  • 古銭は宅配買取では対応してもらえないのですか?

    申し訳ございませんが、法令により古銭の宅配買取は受け付けておりません。宅配以外の出張買取や店頭買取は対応しておりますので、こちらでご売却をご検討ください。

古銭買取コラム

  • 古銭買取

    【寛永通宝の買取相場一覧】プレミア価値が付く種類や高く売るポイントも解説!

    寛永通宝は現存数が多い古銭ではありますが、なかにはプレミア価値が付く種類もあります。 今回は、寛永通宝の買取相場 … 続きを読む

  • 古銭買取

    江戸時代のお金の価値や買取相場は?現在の貨幣に換算するといくら?単位の種類や歴史についても解説!

    江戸時代のお金「金貨」「銀貨」「銭貨」は希少価値が非常に高く、高額買取が期待できるでしょう。 そこで今回は、江戸 … 続きを読む

  • 古銭買取

    【50銭銀貨の種類と買取価格】明治時代での価値や、硬貨を高値で売る方法も紹介!

    明治~昭和初期に使用されていた50銭銀貨の中には、希少価値が高く、高額買取が期待できるものもあります。 そこで今 … 続きを読む

  • 古銭買取

    令和元年発行のプレミア価値が付く硬貨とは?平成や昭和に製造された硬貨の買取相場もご紹介!

    プレミア硬貨といえば、昔に発行された硬貨などを想像しがちですが、実は近年発行された硬貨の中にもプレミア硬貨は多数存在し … 続きを読む

  • 古銭買取

    【昭和のお金一覧】昔のお金の価値は?買取相場が高い硬貨や紙幣も紹介

    現在私たちが使っているお金の中には、昭和に発行された硬貨や紙幣もあります。 現在使えないものでも価値が高く、買取 … 続きを読む

  • 古銭買取

    【大正時代の古銭一覧】お金の価値や買取相場は?明治の銀貨や古紙幣も紹介!

    大正時代は約15年という短い期間だったのにもかかわらず、多くの硬貨や紙幣が発行されました。 なかでも発行枚数が少 … 続きを読む

ご都合に合わせてお手間なく買取させていただきます
買取専門店ウリエルの
3つの買取方法
  • 手間いらず。高価なものでも安心
    出張買取
    • ●出張料無料
    • ●その場で現金買取
    • ●その場で追加OK
    詳しくはこちら
  • 忙しい方にピッタリ!
    宅配買取
    • ●全国対応
    • ●査定用キットを無料送付
    • ●送料、査定料、振込手数料無料
    詳しくはこちら
  • 予約なしで行きたいときに立ち寄れる
    店頭買取
    • ●その場で現金買取
    • ●個別対応でプライバシー対策
    • ●ご予約不要
    詳しくはこちら
ご相談・買取予約・査定依頼などお気軽にお問い合わせください
営業時間 : 年中無休 9:00~18:00
買取予約 WEB査定 LINE査定