絵画・美術品・アート作品の高価買取はウリエルにお任せください!
絵画・美術品・アート作品の買取は、豊富な実績と知識を持つウリエルにお任せください。日本画・洋画・現代アート・インテリアアート・文人画など、さまざまな作品を丁寧に査定いたします。市場動向を踏まえた適正な査定を行い、高価買取に力を入れている業界有数の専門店です。出張査定・無料見積もりにも対応していますので、まずはお気軽にご相談ください。
絵画の買取例
-
都竹伸政/裸婦群像
買取価格¥40,000 -
絵画/東山魁夷 青い谷
買取価格¥350,000
2つの買取方法
お客様の声
-
こういった買取は初めてでしたがとてもスムーズでした
絵画が好きで集めていたのですが、年齢とともに趣向が変わり古いものを買い取っていただきました。こういった買取は初めてでしたがとてもスムーズでした。
ウリエル査定士からのコメント絵画を見てほしいとのことでご連絡があり、当日に店舗にご来店いただきました。絵画を買った当時のお話しやそのほかに集めているアート作品の事など聞かせていただきありがとうございました。作品自体もとてもきれいな状態でお持ちになられたので評価を高くつけてお買取りさせていただきました。まだご自宅に大きな絵画があるとのことで、日程の予定が付き次第、次回は出張で拝見させていただきます!この度はウリエルをお選びいただき誠にありがとうございました。
-
実家の整理でいくつかの骨とう品を売りました。
実家を整理していたら出てきたので、もしかしたら売れるかもしれないと思ってウリエルを利用しました。ちょっといい値段がつけば、と思っていたのに予想以上の金額になりました。美術品は詳しくないのですが、お宝があったんですね。嬉しかったです。
ウリエル査定士からのコメント絵画や陶器などをご売却いただきました。有名作家の茶道具などがあり、真作と判断しましたので全て買い取らせていただきました。経年劣化があるものもありましたが、比較的良い状態でしたので価格も頑張らせていただきました!ご利用ありがとうございました!
2つの買取方法
絵画の買取について

絵画は芸術性だけでなく資産価値も備え、多くの人々に親しまれてきました。
特に印象派のモネやゴッホなどの作品は人気が高く、高値で取引されるケースも見られます。
絵画の価格は作家の人気や歴史的価値により時価で決まり、安定した市場が特徴です。
思わぬ高値がつくこともあるため、処分前に無料査定を利用するのがおすすめです。
絵画の買取相場

絵画の買取相場は、作家の知名度や作品の状態、サイズ、付属品の有無によって大きく変動します。
日本画は有名作家のもので~15万円、洋画では2000万円を超える例もあります。
現代アートは~数千円から大きな評価がつくこともあり、鑑定書やサインがあれば査定額が上がりやすくなります。
ウリエルなら経験豊富な査定士が丁寧に査定し、安心して売却できます。
人気絵画の買取相場例

絵画の中でも特に知名度が高く、国内外で人気のある作品は高値で取引される傾向にあります。
有名作家の作品は以下の通り。
- ・クリスチャンラッセン
- ・キース・ヘリング
- ・アンディ・ウォーホル
- ・草間彌生
- ・奈良美智
それでは順番に解説します。
クリスチャンラッセン
幻想的な海やイルカの絵で知られるクリスチャンラッセンの作品は、根強い人気を持ちます。
買取相場は〜20万円ほどが一般的ですが、サイズや技法、作品の希少性によって価格に差が出ます。
特に代表的な構図や人気モチーフを使った作品は、高値がつく可能性もあるでしょう。
美術的価値だけでなく、インテリアとしての需要も高いことが特徴です。
キース・ヘリング
ポップでシンプルな線と色で描かれるキース・ヘリングの作品は、世界中でコレクターからの需要があります。
一般的な買取相場は~300万円前後で、状態や制作年、デザインによってはさらに高値になることも。
特に1980年代に制作された代表的な作品は、美術館レベルでの扱いを受けることもあるほどです。
アンディ・ウォーホル
ポップアートの象徴ともいえるアンディ・ウォーホルの作品は、常に高い評価を受けています。
一般的な作品でも~100万円前後の相場があり、代表作であるマリリン・モンローのシリーズなどは~800万円に達することも。
その影響力と希少性が、現在のアート市場でも高い評価を保っている理由です。
草間彌生
水玉模様のかぼちゃで有名な草間彌生は、現代アート界でも世界的な評価を得ています。
買取相場は数十万円から、人気の高い原画では500万円以上で取引されることもあるでしょう。
特に「かぼちゃ」シリーズやドットモチーフは、査定価格が跳ね上がる傾向があります。
奈良美智
少女のイラストで知られる奈良美智の作品は、国内外で高く評価されています。
買取相場は~300万円前後で推移しており、人気の高さから安定した高値が付きやすい作家です。
シンプルながら感情がにじむ作風が評価され、アート市場でも注目され続けています。
絵画買取の査定額を左右するポイント

絵画を売却する際、査定額に影響を与える要素はいくつかあります。
査定時に重視されるポイントは以下の通り。
- ・色褪せ・カビ・シミの有無
- ・絵画の需要
- ・箱や付属品の有無
- ・希少価値
- ・作家の知名度
それぞれ順番に解説します。
色褪せ・カビ・シミの有無
絵画の保存状態は査定額に直結する大きな要素です。
色褪せていたり、湿気によるカビやシミがあると、評価が下がる傾向にあります。
特に紙や布地を使った作品は傷みやすく、保存環境によって状態に差が出やすい点に注意が必要です。
額装の状態も含めて、全体の劣化が見られないか確認しておくとよいでしょう。
絵画の需要
現在の市場でどれだけ求められているかという需要も、査定に大きく影響します。
一時的なブームや美術館での展示などにより、人気が急上昇する作家もいます。
また、インテリア需要の高いデザイン性のある作品は、アート初心者にも支持されやすく、高価買取につながる場合があります。
需要のあるジャンルかどうかも大切な判断材料です。
箱や付属品の有無
購入時の箱や証明書、額縁、鑑定書などの付属品があると、査定額が上がる傾向にあります。
特に作家のサイン入りの鑑定書は、真贋を証明するために重要な要素となります。
これらが欠けている場合、評価が下がることもあるため、手元にあるものはすべて査定に出すようにしましょう。
保存状態も合わせて確認されることが多いです。
希少価値
市場に出回る数が少ない作品や、限定的に制作されたシリーズ作品は、希少性が高いため高額で取引されやすくなります。
すでに作家が故人であったり、作品数が少ない場合は特にその傾向が強まりやすいです。
また、作家の特定時期の作品なども、希少価値として評価されることがあります。
珍しい構図やテーマも価格に反映されることがあるでしょう。
作家の知名度
作家の知名度は買取価格を大きく左右する重要なポイントです。
国内外で評価されている作家や、展覧会に出品された経歴のある作家の作品は、安定した相場で取引されています。
特に国際的に評価されている場合は、さらに高額査定が期待できるでしょう。
無名の作家でも、評価の高い作品であれば一定の価格がつくこともあります。
高価買取につながりやすい絵画の特徴

絵画を少しでも高く売却したいなら、査定で評価されやすい特徴を知っておくことが重要です。
価値が認められやすい絵画の傾向は以下の通り。
- ・人気画家の作品
- ・保存状態がいい作品
- ・鑑定書や付属品がある作品
- ・歴史的価値のある作品
- ・希少価値のある作品
それぞれ順番に解説しますので、該当するものがないか確認してみてください。
人気画家の作品
知名度の高い画家の作品は、需要が安定しており高価買取につながりやすいです。
たとえば草間彌生や奈良美智のように国内外で評価されている画家の作品は、特に人気があります。
市場に流通してもすぐに買い手が見つかるため、査定額も自然と上がる傾向にあります。
過去の取引実績も豊富にあり、価格の目安がつきやすい点も評価される要素です。
保存状態がいい作品
絵画の保存状態は査定額を大きく左右します。
シミやカビ、破れ、変色などが見られない作品は、美術的な価値がより高く評価されやすいです。
特に額縁ごと綺麗に保管されている場合、見た目の印象も良くなり、購入希望者からも選ばれやすくなります。
湿気や直射日光を避けた適切な保存が、高額査定につながるでしょう。
鑑定書や付属品がある作品
作品の真贋を証明する鑑定書や、購入当時の箱、領収書などの付属品がそろっていると信頼性が高まります。
特に有名作家の作品の場合、鑑定書があるだけで査定額が大幅に上がることも珍しくありません。
また、展覧会の出展歴や署名入りの資料があれば、さらなる加点となる可能性もあります。
手元にある資料はすべてまとめて査定に出すとよいでしょう。
歴史的価値のある作品
過去の時代背景や社会的な意味合いを持つ作品は、歴史的な価値として評価されます。
戦前や戦後の日本画、文化運動と関係のある作品などは、芸術性に加えて資料的価値も認められやすいです。
学術的な研究対象になることもあり、専門家の間で高値で取引されるケースもあります。
希少な年代や様式の作品は、一度査定を受けてみると意外な評価が得られるかもしれません。
希少価値のある作品
市場に出回る数が限られている絵画は、それだけで評価が高まります。
限定数の版画や一点物の原画などは、コレクターの間で人気があり高値がつく可能性があるのです。
また、作家が既に亡くなっており新作が生まれない場合も、希少価値としてプレミア価格がつく場合があります。
保有している作品が希少なタイプかどうか、一度専門家の目で確認してもらうと安心です。
買取可能な絵画の種類

絵画には多種多様なジャンルがあり、種類によって評価ポイントや査定価格が異なります。
買取対象となる主な種類は以下の通り。
- ・日本画
- ・洋画
- ・現代アート
- ・インテリアート
- ・文人
- ・その他の絵画
それでは順番に見ていきましょう。
日本画
日本画は、岩絵具や墨などの自然素材を使って描かれる日本の伝統的な絵画です。
主に和紙や絹を支持体とし、膠(にかわ)を使って彩色されます。
加山又造、横山大観、棟方志功などの巨匠による作品は、市場でも高値で取引されることがあります。
保存状態が良ければ高額査定も期待できるため、古い作品でも一度は査定を受けてみるのがおすすめです。
洋画
洋画とは、油彩、水彩、パステルなど西洋の技法で描かれた絵画を指します。
写実的な表現が特徴で、インテリアとしても人気があります。
ピカソやシャガールなどの世界的な作家に加え、東郷青児や梅原龍三郎といった日本人洋画家の作品も評価が高いです。
技法や作品の完成度、画家の知名度により査定価格は大きく変動します。
現代アート
現代アートは、社会的・文化的テーマを表現するコンセプチュアルな要素を含む作品です。
見る人に考えさせる力があることが特徴で、村上隆やバンクシーのように世界で評価されている作家も多く存在します。
一般的な絵画と異なり、表現手法も自由度が高く、作品の意図や話題性も価格に影響を与えるでしょう。
コンディションとともに作品の背景も査定時に考慮されます。
インテリアート
インテリアートは、装飾性を重視した空間演出向けの絵画ジャンルです。
色彩が鮮やかでモダンな印象を与える作品が多く、個人宅や店舗のディスプレイとして人気があります。
高級感のあるデザインやサイズ感、作家の個性が評価の基準となるのです。
バンクシーや田中敦子など、アート性と装飾性を兼ね備えた作家の作品は高価買取が期待できます。
文人
文人画は、詩文や書道などと一体となった知的要素の強い絵画です。
もともとは趣味として描かれていたものですが、作品の質が高まるにつれ芸術として確立されました。
太田南畝や竹久夢二など、文学や歴史に通じた作家の作品は希少価値があり、評価も高まっています。
書画一体の美学が込められた作品は、コレクターからも人気があります。
その他の絵画
上記に該当しない絵画でも、買取対象となるものは多数あります。
水墨画やテンペラ、パステル、コラージュ、抽象画、版画など、ジャンルを問わず相談可能です。
「これは売れないかも」と思っていた作品が、実は高く評価されることもあります。
まずは気軽に査定に出してみることで、意外な価値を発見できるかもしれません。
このようなお悩みはありませんか?

絵画の買取に関しては「家にある絵画の価値が知りたい」「遺品整理で出てきた絵画をどうすればいいか分からない」など、さまざまな相談があります。
中には「大きくて運べない」「バブル期に購入した絵画を査定してほしい」といった声もあります。
絵画の処分や売却でお困りの際は、どんな小さなことでも気軽にウリエルまでお問い合わせください。
絵画を少しでも高く売るコツ

絵画を売却する際は、ちょっとした工夫や準備で査定額が上がる可能性があります。
より良い条件で売るためのポイントは以下の通り。
- ・絵画の状態をできるだけ良くする
- ・付属品をそろえる
- ・まとめ売りする
- ・出張買取を利用する
- ・絵画に詳しい買取業者を利用する
それでは順番に解説します。
絵画の状態をできるだけ良くする
絵画の状態は査定価格に直結します。
カビやシミ、色あせなどの劣化があると価値が下がるため、日頃から直射日光や湿気を避けた環境で保管しておくことが大切です。
軽いホコリは柔らかい布で優しく拭き取る程度にし、無理なクリーニングは控えましょう。
状態が良いほど高価買取につながるため、少しの手間が大きな差を生むこともあります。
付属品をそろえる
購入時の箱や額縁、保証書、鑑定書、領収書などの付属品が揃っていると、真贋や来歴が明確になり評価が高まります。
特に有名作家の作品では、鑑定書の有無で査定額が大きく変わる場合があります。
売却の際は、手元にある資料や付属品をすべて整理し、一緒に査定に出すようにしましょう。
わずかな違いでも信頼性の高さに繋がります。
まとめ売りする
1点よりも、複数点をまとめて査定に出す方が買取額が優遇されるケースがあります。
業者側は運搬や査定の手間が軽減されるため、全体の買取額が上昇することも少なくありません。
加えて、作品の傾向やテーマが揃っていれば、コレクションとして高く評価される可能性があります。
売却予定の絵画が複数ある場合は、まとめて相談するとスムーズです。
出張買取を利用する
サイズが大きい絵画や、複数ある場合は出張買取を活用すると便利です。
自宅で査定から買取まで完結でき、輸送時の破損リスクも回避できます。
また、実物を直接見ながら細かく査定してもらえるため、適正な価格で評価されやすいのがメリットです。
手間をかけずに安心して売却したい方にぴったりの方法といえるでしょう。
絵画に詳しい買取業者を利用する
専門知識のある業者に依頼することで、正確な価値を判断してもらえます。
美術品の取引に不慣れな業者では、相場よりも安く見積もられてしまうリスクがあります。
絵画のジャンルや作家に詳しい業者であれば、希少価値や背景も加味して査定してくれるため、高値での取引につながりやすくなります。
実績や口コミなども参考にして選びましょう。
買取強化中の作品一覧

買取強化中の作家一覧は以下の通りです。国内外で高く評価されている人気作家を中心に、ジャンルを問わず幅広く対応しています。
作品の保存状態や付属品の有無によっても査定額は変動しますので、お気軽にご相談ください。
藤田 嗣治
草間 彌生
奈良 美智
田中 敦子
東山 魁夷
棟方 志功
横尾 忠則
平山 郁夫
会田 誠
横山 大観
熊谷 守一
村上 隆
東郷 青児
小磯 良平
千住 博
杉本 博司
上村 松園
名和 晃平
篠田 桃紅
片岡 球子
加山 又造
シャガール
ピカソ
アンディ・ウォーホル
キース・ヘリング
クリスチャンラッセン
※上記に記載のない作家の作品も、高く評価される場合がありますので、まずはお気軽に査定をご依頼ください。
買取ウリエルでは絵画の無料査定を実施中!

絵画の売却をお考えの方は、買取専門店ウリエルの無料査定をご利用ください。
日本画や洋画、リトグラフなど幅広いジャンルに対応しています。
ご自宅で査定が受けられる出張買取に対応しており、手間なくスムーズにご利用いただけます。
査定料・出張料は一切かかりませんので、安心してウリエルまでご相談ください。
無名絵画・無名作家やレプリカもご相談ください!
有名な作品・作家でなくとも、作者名がわかり状態がよければ高価買取となる場合があります。さらに、保存箱や鑑定書などの付属品もあれば一緒に査定に出しましょう。 また、レプリカ(複製品)は売れないと考える方が多くいますが、複製品は模倣品と異なるため、美術価値が認められれば買取対象です。 大きさや保存状態によっても価格が変わるので、ぜひ無料査定をお試しください!
無名画家の絵画を売ることはできる?売却方法と高値で売るコツを解説
骨董品・古美術の種類別の買取実績
絵画買取に関する
よくあるご質問
-
-
ホームページに記載されていない骨董品でも査定・買取はしてもらえますか?
-
どのような骨董品でも、ウリエルの査定士が丁寧に査定させていただきます。
買取可能な骨董品であれば、適正な買取価格をご提示させていただきますので、まずはお問合せください。
-
-
-
真作か贋作か分からないのですが…査定できるのでしょうか?
-
ウリエルでは専門知識をもつ査定士が、お品物を正確に見極めます。詳細が不明でも構いません。お気軽にご相談ください。
-
-
-
汚れているものは綺麗にしてから持ち込んだ方がいいですか?
-
無理なお手入れは、破損や傷を招く恐れがあります。価値がある骨董品の場合、汚れがあっても買取は可能ですので、無理にお手入れをする必要はありません。
-
-
-
大量の骨董品があるのですが、まとめて査定してもらえますか?
-
1点でも大量でも、喜んで査定させていただきます。出張買取がおすすめです。倉庫整理や遺品整理などもご遠慮なくお申し込みください。
-
-
-
骨董品の買取に保証書・鑑定書・登録書は必要ですか?
-
お品物によっては買取時に登録証などが必要な場合もございます。お申込み時にご相談ください。
-
-
-
壺が欠けていたり、掛軸が汚れている場合は買取が難しいですか?
-
お品物を実際に拝見させていただいた上で判断いたします。ただし、骨董品の場合、状態不良でも有名な作家の作品などであれば、高額買取の対象です。他社で断られたお品物でもぜひご相談ください。
-
-
-
査定をキャンセルした場合、料金は発生しますか?
-
ウリエルでは、査定料や買取手数料、キャンセル料、出張費用などすべて無料でご利用いただけます。お客様にご負担いだだく料金は一切ございません!お気軽にご利用ください。
-
-
-
「骨董品」かどうかも分からないですが、査定に出してもいいですか?
-
もちろんです。専門知識をもつ査定士が、きちんと見極めさせていただきます。
-
-
-
骨董品で査定してもらえないものはありますか?
-
象牙・剥製は査定の対象外となります。
-
-
-
付属品がなくても買取してもらえますか?
-
本体のみでも買取は可能です。ただし、共箱など付属品が揃っている方が買取価格はアップしやすいです。ウリエルでは、付属品がないから、といった理由で査定をお断りすることはございませんので、ご安心ください。
-
-
-
蔵ある大量の骨董品をまとめて査定して欲しいです。整理していないと対応してもらえませんか?
-
整理されていなくても問題ございません。ウリエルでは大量のお品物でも、1点1点丁寧に査定させていただきます。ご遠慮なくお問い合わせください。
-
-
-
リサイクルショップやフリマアプリで売ると、買取に出すより損をするって本当?
-
骨董品は総合リサイクルショップでも取り扱っている場合がございますが、骨董品に特化した専門知識のあるスタッフが在籍しているとは限りません。また、よくあるオークションサイトやフリマアプリでも骨董品は売り出すことは可能ですが、「説明文を作成する」「しっかり梱包する」「送料を計算する」といった手間に加えて、「価値に見合った金額をつけられない」といったデメリットがあるため、これらサービスのご利用はあまりおすすめできません。
買取専門店ウリエルをご利用いただければ、骨董品の専門知識を持った査定士がお客様のご自宅までお伺いし、適正な買取価格をご提示させていただきます。査定は完全無料ですので、ご売却をお考えの際は一度ウリエルまでお問い合わせください。
-
骨董品・古美術買取コラム
-
骨董品買取
絵画買取で注意すべき5つのポイント!高価買取のコツも解説!
近年、美術品の高騰や相続による所有絵画の増加に伴い、絵画買取サービスを利用する方が増えています。しかし、その一方で … 続きを読む
-
骨董品買取
無名画家の絵画を売ることはできる?売却方法と高値で売るコツを解説
「無名絵画でも売れるのかな?」「処分する前にこの絵が売れるかを知りたい」といった疑問をお持ちではありませんか。実は … 続きを読む
-
骨董品買取
絵画の正しい保管方法とは?お手入れのコツや注意点も解説
絵画は単なるインテリアではなく、時には投資や家宝としての価値を持つこともあります。しかし、その価値を保つためには正 … 続きを読む

2つの買取方法