訪問着の買取・査定ならウリエルへ!着物売却時の疑問もお気軽にご相談ください経験豊富なスタッフが丁寧に対応いたします

訪問着を着て出かける機会が少なくなり、処分を検討している人もいるかもしれません。実は、訪問着は着物の中古市場の中でもニーズが高いため、予想よりも高く売れる可能性があります。より高く売るためには、プロの査定士がいるウリエルに訪問着の買取をお任せください!査定は無料ですので、お気軽にご依頼ください。

訪問着の買取例

  • 千葉県成田市出張買取
    買取日:2021/10/23訪問着

    辻村寿三郎/訪問着

    買取価格
    ¥255,000
  • 埼玉県さいたま市出張買取
    買取日:2021/10/16訪問着

    久保田一竹/一竹辻ヶ花/訪問着

    買取価格
    ¥160,000
  • 神奈川県横浜市出張買取
    買取日:2021/09/26訪問着

    牛首紬/加藤改石/訪問着

    買取価格
    ¥400,000
  • 東京都大田区出張買取
    買取日:2021/06/05訪問着

    訪問着 龍村美術織物

    買取価格
    ¥200,000
  • 栃木県小山市出張買取
    買取日:2021/05/28訪問着

    ゑり善 訪問着

    買取価格
    ¥15,000
  • 千葉県松戸市出張買取
    買取日:2021/05/29訪問着

    上村淳之作 訪問着

    買取価格
    ¥8,000
ご都合に合わせてお手間なく買取させていただきます
買取専門店ウリエルの
3つの買取方法
  • 手間いらず。高価なものでも安心
    出張買取
    • ●出張料無料
    • ●その場で現金買取
    • ●その場で追加OK
    詳しくはこちら
  • 忙しい方にピッタリ!
    宅配買取
    • ●全国対応
    • ●査定用キットを無料送付
    • ●送料、査定料、振込手数料無料
    詳しくはこちら
  • 予約なしで行きたいときに立ち寄れる
    店頭買取
    • ●その場で現金買取
    • ●個別対応でプライバシー対策
    • ●ご予約不要
    詳しくはこちら
ご相談・買取予約・査定依頼などお気軽にお問い合わせください
営業時間 : 年中無休 9:00~18:00
買取予約 WEB査定 LINE査定
新型コロナウイルス対策を徹底しています

お客様の声

ご都合に合わせてお手間なく買取させていただきます
買取専門店ウリエルの
3つの買取方法
  • 手間いらず。高価なものでも安心
    出張買取
    • ●出張料無料
    • ●その場で現金買取
    • ●その場で追加OK
    詳しくはこちら
  • 忙しい方にピッタリ!
    宅配買取
    • ●全国対応
    • ●査定用キットを無料送付
    • ●送料、査定料、振込手数料無料
    詳しくはこちら
  • 予約なしで行きたいときに立ち寄れる
    店頭買取
    • ●その場で現金買取
    • ●個別対応でプライバシー対策
    • ●ご予約不要
    詳しくはこちら
ご相談・買取予約・査定依頼などお気軽にお問い合わせください
営業時間 : 年中無休 9:00~18:00
買取予約 WEB査定 LINE査定

訪問着について

訪問着

訪問着とは

訪問着は、肩から裾にかけて繋がるように美しい柄が入っているのが特徴で、フォーマルな場面で着用できる格の高い着物です。

この柄は「絵羽模様」と言い縫い目をまたいで描かれるので、仕立てるのに手間ひまがかかります。

訪問着の歴史は古くない


日本の伝統的な衣服として古くからあった着物ですが、現在の訪問着と呼ばれる着物が登場したのは大正時代。

和装が当たり前だった時代から徐々に西洋の文化が入ってきた日本で、上流階級の人々が集う社交界でも通用するような着物として作られたのが訪問着でした。


最初に「訪問着」という名前を発表したのは三越百貨店で、違う名称で発表しているお店もありましたが、現在は訪問着という名称が一般的となりました。

訪問着は汎用性の高い着物


未婚既婚問わず着ることができるフォーマルな着物である訪問着は、明るく華やかさがあり、結婚式のお呼ばれやパーティー、観劇など幅広いシーンで活躍する着物として選ばれています。

また、女性らしい明るい色合いの訪問着は、若い女性から大人の女性まで年齢層を問わず着用できる汎用性の高さも魅力の一つです。

訪問着の豆知識

紋を入れれば準礼服にも

訪問着には家紋が入っているものや入っていないものがあり、その家紋によって着物の格式が変わります。

家紋なし 略礼装
家紋が1つ入っている 準礼装
家紋が3〜5つ入っている 正礼装

略礼装は、お呼ばれなどの際に「平服で」と言われた場合に相応しい服装で、友人や知人の結婚式や観劇、お宮参り、ディナーショーなどに相応しい服装です。

格が高すぎない分幅広い場面で着用できるので人気があります。

それに対して家紋が入った訪問着だと格式が上がって準礼装や正礼装となります。

家紋入りの訪問着

より改まった服装が求められるお呼ばれや式典などに着用する着物の場合は、パーティーやお茶会などに着るには格が高すぎてしまうので、その場にあった訪問着を選ぶのがマナーです。

いろんな機会に着物のおしゃれを楽しみたい場合には紋なしの訪問着を、よりフォーマルなシーンに対応できる着物が必要な場合には紋ありの訪問着を選ぶのがおすすめです。

色留袖と訪問着の見分け方は模様の位置でわかる

色留袖と訪問着はパッと見た感じの色や柄の雰囲気が似ているので、うっかり間違えてしまった…という事は珍しくありません。

どちらも未婚既婚を問わず着る事ができる、フォーマルな着物です。

色留袖は裾にだけ柄や模様が入りますので見分けるときは、模様の入り方の違いを確認すると一目でどちらかを判断する事ができます。

色留袖

それに対して訪問着は肩から裾にかけて柄や模様が入っています。

このように模様の位置が違うくらいで似ているのですが、色留袖はお祝いの席に着用する礼装にあたり、訪問着よりも格が上になります。

訪問着の生地

着物の形に仮仕立てをした白生地に下絵を描き、それを反物に戻した状態で柄を染め上げて作られる訪問着。

この時に使われる白生地にはさまざまな種類があります。

縮緬(ちりめん) 表面に細かい凹凸がある織物。強撚系を使っているので丈夫。柔らかな質感
綸子(りんず) 織り方によって柄が浮き出る織物。経糸も横糸も撚りをかけていない糸を使用している。柔らかく光沢がある。
緞子(どんす) 厚みのある高級織物。柔らかな繻子織り(しゅすおり)。
羽二重(はぶたえ) 平織の織物。特に絹を使ったものは光沢が美しい。
紋意匠(もんいしょう) 地模様のある織物。経糸が二重になっていて、光沢があるのが特徴。
紬(つむぎ) 繭から手で撚りをかけて糸にした紬糸を使った織物。絹でも光沢があまりなく、ハリがある。
絽(ろ) からみ織で作られた夏用の織物。定期的に緯糸に2本の縦糸を交差させることで、隙間ができる。
紗(しゃ) からみ織で作られた夏用の織物。絽よりもさらに全体的に透け感がある。

訪問着の相場と需要

買取相場

訪問着の相場

訪問着の買取市場の相場は、コンディションの良い中古のものでおよそ1万円前後です。

未使用であれば、数万円の値がつく場合もあります。

とはいえ、訪問着の種類によっても価格は大きく変動します。

・人間国宝作家による訪問着

・作家による訪問着

・有名ブランドの訪問着

・有名産地で作られた訪問着

このような点は買取の際の重要なポイントになります。

訪問着は中古市場でも需要が高い

訪問着は結婚式などのお祝いの席や式典、観劇、音楽鑑賞へのお出かけなどさまざまなシーンで活躍する着物です。

トレンドなどと関係なく、いつの時代でも着用できるアイテムなので常に需要があります。

とはいえ着用機会は多くないので、新しくあつらえるよりも中古の訪問着を購入したりレンタルをする方が手軽です。

そのため、着物の中古市場の中でも訪問着は高いニーズがあるのです。

訪問着の査定額を左右するポイント

デザイン


洋服のような早いサイクルではありませんが、着物の柄にも流行はあります。

旬のデザインを取り入れた訪問着は年月が経つほど価格が落ちやすくなる傾向が。

また、着る人の年代を選ぶような柄も査定額に影響する可能性があります。

縁起の良い松竹梅や鶴を施した吉祥文様や、辻が花や御所車のような古典柄の訪問着は流行に関係がないので査定額が下がりにくいと言えます。

証紙


伝統工芸品の組合に入っている作家や会社が作った訪問着には、着物の価値や品質を証明するための「証紙」がついています。

証紙には着物の情報が詳しく記載されているので、その訪問着の価値を証明することができるのです。

・産地

・製造者

・手織りと機械織りのどちらなのか

・素材

・染色方法

その他、伝統工芸品として認められている着物には「伝統工芸品マーク」も入っています。

もちろん証紙がなくても買取は可能ですが、あることでより正しく買取をしてもらえる可能性があるので、持っている場合には捨てずに取っておきましょう。

保存状態

着物は保存状態が悪いと、カビが発生したり型崩れやシワになってしまいます。

査定額が下がらないように正しく着物を保存するためには、湿気のないところで折り畳んでおくのがベストです。

・定期的に陰干しをして湿気を取る

・たとう紙に包んで保管する

・桐のタンスなど通気性の良い場所で保管

たとう紙

着物を購入した時に包まれている「たとう紙」は、着物を湿気や虫から守ってくれるので、保存状態を証明するためにも合わせて買取に出すようにします。

生地の種類・素材


訪問着などの着物はさまざまな種類の生地や素材を使ったものがあります。

・正絹

・ポリエステル

・麻

・綿

・ウール

元々は正絹の着物がほとんどでしたが、最近はお手入れが楽なポリエステルの着物も少なくありません。

新品の着物だと価格が高いのは正絹ですが、中古の着物の買取の場合はデザインや保存状態などいろんな査定ポイントと合わせて金額が決まります。

そのため正絹の方が高くポリエステルの方が安いとは限りません。

高価買取が期待できる訪問着

古典柄の訪問着

古くからある伝統的な日本らしい柄である古典柄は、年齢を問わず着用できる柄として人気です。

おめでたいシーンに相応しいものも多くニーズも高いので、高価買取が期待できます。

古典柄(古典文様)にはいろんなタイプがあります。

四君子文様 梅や菊、竹、蘭を取り入れた文様。
有職文様 昔は朝廷や武家の装飾品に施されていた文様。七宝や亀甲、唐草、雲鶴などが描かれている。
吉祥文様 おめでたい場面に相応しい。松竹梅や鶴亀、鳳凰、蝶など。

流行に流されずいつでも着用できる柄なので、ニーズが安定していて買取価格も比較的下がりにくいのです。

作家物

訪問着1

作家物の訪問着は買取価格も高くなる場合があり、中でも希少価値の高い作家の作る訪問着は高額査定が期待できます。

・人間国宝

・伝統工芸士

・海外で人気の作家

・他にはない技術を持った作家

・故人

また作家の名前や落款、証紙など作家物であることを証明できるものがあればより高価買取の可能性が高まります。

伝統工芸品

着物の中でも「伝統工芸品」に指定されているものは高価買取が期待できます。

大島紬、結城紬、塩沢紬など
友禅 京友禅、加賀友禅、名古屋友禅など
上布 近江上布、越後上布、能登上布など

これらの伝統工芸品の中には、重要無形文化財に指定されているものも。

価値が高く知名度も高いこれらの織物を使った訪問着は、保存状態によっては査定金額が高くなるでしょう。

少しでも高く売るなら保管にも注意

虫干し


着物の天敵である湿気を飛ばすために、保管している着物は定期的に虫干しをするのがおすすめです。

正しく虫干しをすることで、カビや色褪せなどを防ぐことができます。

・2〜3日晴れが続いている日に行う

・朝10時から午後3時の間で2〜3時間干す

・直射日光に当てないように干す

・干し終わった着物は畳んで「たとう紙」に入れる

虫干しは短時間なので、着物用のハンガーではなく普通のハンガーでも大丈夫です。

日光・湿度


訪問着などの着物を保管する時にもっとも気をつけなければならないのが日光と湿度。

美しい色柄の訪問着が日光で日焼けしてしまったり、湿度が高くカビが生えてしまったら台無しです。

日光や湿度の問題をクリアするためには、着物は桐ダンスや和ダンスに入れておくのがおすすめです。

タンスがなければ衣装ケースに収納します。

洋服の収納するようなプラスチックの衣装ケースだと、通気性がないので湿度が高くなってしまうので、紙や桐でできた衣装ケースが最適です。

訪問着買取に関する
よくあるご質問

着物買取コラム

ご都合に合わせてお手間なく買取させていただきます
買取専門店ウリエルの
3つの買取方法
  • 手間いらず。高価なものでも安心
    出張買取
    • ●出張料無料
    • ●その場で現金買取
    • ●その場で追加OK
    詳しくはこちら
  • 忙しい方にピッタリ!
    宅配買取
    • ●全国対応
    • ●査定用キットを無料送付
    • ●送料、査定料、振込手数料無料
    詳しくはこちら
  • 予約なしで行きたいときに立ち寄れる
    店頭買取
    • ●その場で現金買取
    • ●個別対応でプライバシー対策
    • ●ご予約不要
    詳しくはこちら
ご相談・買取予約・査定依頼などお気軽にお問い合わせください
営業時間 : 年中無休 9:00~18:00
買取予約 WEB査定 LINE査定